weekly8のブログ

お葬儀、お墓、遺品整理の事を体験を元に書いています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

⑱お盆参りとは?

「ゆーすけ」です。 今回はお盆参りについて書いていこうと思います。 そもそもお盆参りはいつ?お盆とは? お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言います。 地域により違いがありますが、8月(又は7月)13日から16日の4日間にあたります。8月13日…

⑰お墓のクリーニング

「ゆーすけ」です。 突然ですが皆様お墓参りはもちろんですが、お墓は綺麗にされてますか? 雑草が生えている、水垢やカビだらけなんて事はないですよね? よく家庭用洗剤で洗われたりする方がみえますがこの方法は駄目です。 後、お墓に盛り塩される方も駄…

⑯生前整理とは?

「ゆーすけ」です。 今回は生前整理について少し書いていきます。 そもそも生前整理とは?という方の為に 生前整理とは、財産関係の整理を含め、存命のうちに身の回りの物を整理することです。近頃定着しつつある「終活」の一環でもあります。単に自分の死を…

⑮この時期はやはり

「ゆーすけ」です。納棺話を少し続けます。 この梅雨時期が1番ご遺体には悪いかな、と思います。ジメジメしてますし。 棺の中のドライアイスは以外と夏の方が減りません。理由としてはまずお部屋が涼しいからです。 冬は寒いとヒーター入れたりすると温度が…

⑭棺に入る場合入らない場合そして、、、

「ゆーすけ」です。 前回にふれました故人が棺に入る際の出来事を書いていきます。 棺には様々な大きさが有ります。 私がいた葬儀会館では、 *普通棺1750㎝ *L棺1850㎝ *特大棺1950㎝ と分かれていました。あくまでも一つの目安です。 女性に関してはこの…

⑬死後硬直

「ゆーすけ」です。 今回は少し踏み込んだ話をしていきたいと思います。タイトルにもありますが、 「死後硬直」についてです。 人は亡くなってしまうと徐々に筋肉が固まり動かなくなります。なので時間がたつと徐々に固まっていきます。故人が棺に入る際には…

⑫お仏壇にご飯や湯飲み(お供え水)は必要?

「ゆーすけ」です。 今回はお仏壇におく「ご飯や湯飲み」は必要なのか?とゆう事です。 まずこれは宗派によってそもそも考え方が違う事を理解しましょう。 仮にご自身の宗派が浄土宗で有ればお供えモノは必要です。(ご飯や湯飲み等を指しています) ただし…

⑪生花を出したいけれど

「ゆーすけ」です。 今回は葬儀会館などにお花(生花)を出したい。その際は館内生花がいいのか外花がいいのか、というお花です。 生花を出す場合、故人との関係、喪主との関係などで生花を出しますが確認をする事が1番にあります。それは 供花供物が辞退で…

⑩石碑に掘ってある文字が赤いのは何故?

「ゆーすけ」です。 タイトルにも書きましたが石碑に赤い文字が入ってるのを見た事はありませんか? 戒名や法名の一部、お名前等が赤く塗られています。これって風習が濃く残っている所は結構あります。 何故赤く塗られているのか? ※お墓を建てられた方(本…

⑨お布施?御布施?

「ゆーすけ」です。 タイトル通りです。笑 これ結構気にされている方が多かったです。 答えは どちらも正解です。 お寺様に聞きました! 若い方には馴染みがないかもしれませんが、 お寺様等にお渡しするお金の事を指し 「おふせ」といいます。地域によって…

⑧納棺師とは?

「ゆーすけ」です。 今回は「納棺師」について少しふれていきたいと思います。 有名になったきっかけが映画の「おくりびと」ですよね。本木雅弘さんが演じて注目されました。 納棺師は本当に様々な意味で過酷だと思います。 暑くても寒くても正装を崩さず精…

⑦霊柩車の種類

「ゆーすけ」です。 今回は霊柩車の種類について書いていきます。 まずは一般的な乗用車やミニバンに寝台またはローラーがついており外観からは霊柩車だとは分かりにくいタイプのモノです。 ただし、乗用車に限っては棺が入るよう長く特殊に作られています。…

⑥「戒名や法名を掘ってもらう」

「ゆーすけ」です。 タイトルにもあるように今回はお墓に「戒名や法名」を掘ってもらう相場とタイミングについて書いていきます。 まずはタイミングですが、基本的には葬儀が終了してから49日が目安になります。 49日で法要を行うのでそれまでにしておくとお…

⑤火葬について

「ゆーすけ」です。 今回は「火葬について」書いていきます。 そもそも火葬は死後24時間たっていないとできません。そして、市役所等でもらう「死亡診断書」が 「火葬埋葬許可書」にかわります。 ※地域差で呼び名や申請の仕方が違う場合もあります この「火…

④菩提寺との関係について

「ゆーすけ」です。 今回は「菩提寺との関係について」少し書いていこうと思います。 そもそも菩提寺=檀家という扱いになります。 檀家さんは基本的に法要や葬儀を頼む事になります。 どのようなお付き合いをしていけばいいのか? という点ですが、お墓がお…

③終活って何をすればいいの?

「ゆーすけ」です。 「終活」とゆう言葉をよく聞きますよね。 実際どういった事をするのかって疑問が多いです。 答えは、、、 決まりはないかなと思います。 私自身の経験からいくつかポイントをあげるならば ※相続がある場合 ※葬儀をどのような形でしたいの…

②お墓はあるけど納骨のタイミングとは?

「ゆーすけ」です。 今回はお墓にお骨を収める時期について書いていきます。そもそも日本は99%が火葬です。 火葬をしないのは天皇や皇族関係ぐらいでしょう。 お葬儀が終わってひと息つきたいところですが大切な人のお骨が手元にまだあります。 お墓に納骨を…

①大切な人が亡くなってしまったら?

ゆーすけです。 まず初めに大切な人が亡くなってしまったら? どうすればいいのか、とゆう点です。 気が動転し悲しみの中行動をしていかなければなりません。 (死亡診断書が出ている状態で説明します) その中でまずしなければいけない事を2点説明します。 …

残された人へのお手伝い。

初めまして。 weekly8とゆうブログを書き出しました「ゆーすけ」です。 何故「8」なのかと言いますと、私のブログを読んで見て頂いた方々が少しでも長い時間過ごせるようにと思い「8」を付けました。 私自身も出来る時に5分の坐禅と言霊を信じて前向きに頑張…